毒親と絶縁後

2/5ページ

孫と出くわした毒母と、私が絶縁を選択した心

孫と出くわした毒母 一昨日(1/13)、子ども②が我が家を出たところ、目の前の道を歩く毒母と目ががっつり合ったらしい( ̄ー ̄ )。 それはね、我が家と実家がめっちゃ近すぎるのが原因なのですが…(街でみかけた母の背中) 内心「やばっ」と思ったそうだが、冷静に気がついてない素振りで、そのまま毒母の前を歩き数メートル先の角を曲がった。 イヤフォンをしていたから、背後から母が子ども②に声を掛けたのかどうか […]

私の存在を消し、親戚付き合いを再会した毒母

今までの経緯は↓こんな感じ 今年、2022年の春で絶縁から丸5年、そして6年目へ入る。同じく春には悪性腹膜中皮腫(希少がん)と告知されてから丸10年、11年目を生きられる…ハズ…うん、その予定である。そして余命から7年過ぎた。 とはいっても、私の体内に取りきれなかった悪性腫瘍が今もなお存在しているので、がん拠点病院に通院している。 絶縁後の毒親はね 数回は私たちにコンタクト(多分現金が入った手紙っ […]

毒抜き後、生き直しを試みた昨年

2021年は毒親からの解毒後5年目 二人の子どもも大学生となり、私だけの時間が大幅に増えたので、せっかくなら私自身を生き直してみようと思い当たったのである。 思い返せば、習い事も進学先も結婚も子供も、とにかく毒母の希望に沿うように「忖度」し、まるで「自ら選択」したかのように、母なんだか世間体なんだか良くわからない「誰かの人生」を生きてきた私である。 子どもたちは成人となった。 いまでも1番の応援団 […]

毒母が動いたのは、お正月。

母はせっかちで待てない性分である またこの家系図を使ってみたいと思います(笑)。あ、あと年表も場合によっては更新が必要になるかもしれない…(mochi絶縁年表作ってみました) 毒家族と一切の接触を絶ってからそろそろ5年になる。(私から毒親を捨てた日・絶縁から半年後、毒母の手紙がポストにインしてた) 強気のようでいて本当は臆病な毒母 絶縁を伝え私から連絡は一切せず一年が経った頃、堪えきれず私ではなく […]

家族より自分が一番大事、毒親の本音。

スープの冷めない距離に実家がある我が家。 街で出会ってしまう事は仕方がない。越したとて夫の実家も夫の勤め先も変わらないから、新たな住所を親が知ることは簡単なので、越すメリットは「街で偶然出会わない」くらいしかない。 街ででくわす事に関しては、仕方がないと諦めているし、心が痛まない自分を知ったからいいのだけれど。(街でみかけた母の背中・心細く見送った毒母の背中、過去の健気な私) この1ヶ月ほど、心が […]

毒母の誕生日が今年も過ぎました

母の誕生日は、母の日と同じ月。 毒親育ち、贈り物には手を焼いていたから、絶縁をしてから本当に心底気が楽になった。 解毒が進んでいるのだろう。今年はアレクサの画面を「あーそろそろ0時か」と見た時目に入った日付で「あ!今日だった」と気がついた。 母は「家族仲が良いマウント」が大好きな人でね、ご近所に、友人や親戚に「自慢」したいがため、貰うプレゼントの内容に煩かったのだ。 デパート(定価販売だから) ブ […]

私の努力と、毒親が頑張る方角の違い

2021年の母の日、 今年も実母へ何もせず平和に終わった♪ 備忘録的な話でもあるのだが、前日、傘をさしている前を歩く人の歩き方に「ん?」と思った。傘を肩にかけているのか腰から下しか見えないのだが、それでも父ではないか?と思い当たる悲しいかな娘な私。 父だとしたら、振り返られたら逃げ道のない細い一本道、念が通じたのか振り向かれずに済み、面倒から免れてラッキーな透明傘の私。 2021.05.09、母の […]

毒親育ちで希少がん患者、という私

ブログに自分の「負」の部分、 「毒親育ちで希少がん患者」というリアルを綴る事。 うーん、まぁきっかけはデジタル遺産として子供に遺したい・遺す家族への毒親の説明書、であった。 でも綴っているうちに、これに解毒効果がある事に気がついた。SNSの海へ「毒」を投げ捨てる感じ? 時系列で書いている時にね、あの話もこの話も…、なんて「親にされて悲しかった、悔しかった事」が次々浮か浮かぶけど「公開ボタン」をポチ […]

自分の意思が介在しない生き方をしていた私

毒親と絶縁し、 月日が経てば経つほど、解毒が進んでいる実感がある。 心が落ち着き、自分と自分の周りに目がむいてきた驚き( ´艸`) ♪ 母の都合を優先してしまう私だったから、 一週間の予定は乱れがちだった。 子どもの習い事等の送り迎えは予定通りに繰り返される。 だがそこにギチギチで母の予定がいきなり入り込む。電話やメールに加え、突然家に「買い物行かない?」とやってくるパターンもあってね断れなかった […]

毒父とすれ違い解毒加減を知った

一昨日、父と街ですれ違った。 車一台がやっと通れる幅の道路、互いに「あっ」とわかってしまうのはDNAのなせる技なのだろうか。一本道、父が向こうからやってくる、父も私も「一人」だ。 以前オットが絶縁を宣言しに実家に行った帰りの際(毒親との決別は、苦渋の決断だ)、父はオットを玄関外まで送った時に「やっぱり、原因は母さんか?」と聞いたそう。オットは「はい」と答えたという。 その話をオットが帰ってきて聞か […]

今日は私の人生が大きく変わった日

2012年の今日、4月12日は 私が希少がん(悪性腹膜中皮腫)と告知を受けた日、 そして毒親と「生涯決別」の実行を迷っていた私の背中をポーンと最後に一押しした「父の誕生日(私から毒親を捨てた日)」でもある。 なので「今日」という日は、 私の人生が大きく方向を変えるきっかけになった日であり、生きている限り忘れる事のない日なのだろう。 今日からの私は、「10年目の希少がんサバイバー」となった。うん、い […]

子離れは、子どもが自由に生きる大切な事

子どもが18歳なる事は悲願だった。 なにせ毒母は、私が希少がんで余命2年と宣告されているにも関わらず、相変わらず「母の気持ち優先」の無理難題な条件を、あれやこれやと私に出し続けていたから。(よろしければ→心細く見送った毒母の背中、過去の健気な私) 耐えきれず毒親と絶縁した私は、二度と親へは頼ることはできない、そしてオットの義母へも今更頼るなんて無視のいい話は出来ないと覚悟を決めていたから。(毒母の […]

心細く見送った毒母の背中、過去の健気な私

私は毒親育ちのがん患者。 もうちょっと言うと「希少がん患者」、2012年の春にがんが見つかった。6月に開腹術を行い、約1ヶ月入院生活を送った。(中皮腫の手術から現在にいたるまでざっと書いてみた) 春はね本当に胸がつまる記憶が多いいんだ がん告知(希少がん告知を受けるその瞬間まで) がん告知直後(おかしいなあと思った診察の順番) 帰宅後から(家から一歩も出られなくなった) お子養子&学費出す問題(毒 […]

毒に囚われてないよ?放出してるの

毒親問題、根深いよね。 みな今の自身の環境を軸に語るから、 親なんだから許してあげなよ 親だって親になるのが初めてだったんだから がんなら尚更親に連絡とってあげなよ(私がん患者なんです) 絶対心配しているよ 親がかわいそうだよ いつまでも過去を根に持たない 恨んでいたって何も変わらない 等々のお言葉を頂戴してきたけど。 私はブログに親への恨み節を綴っているわけではないの。 過去の「事実」をすくい上 […]

毒母は誰よりも不機嫌なわがままちゃん

来月、毒親に絶縁宣言し丸4年経つ。 確実に私は良い方向へ変化した。それに呼応するかのように「我が家」もまた確実に家族の仲が良くなった。 例えば不機嫌な態度。受け手である家族は察しつつ普通の対応で接する。決して態度を詰ったり詰問なんて無粋はしないよ? 発信側がもし「さっきはイラついてごめん」って言ったらさ、いーよいーよん♪そんな日もあるじゃーん、どーなっつ食べるかい?ってそんな風に終わるんだ。 今の […]

毒母のようになりたくないとい呪い

私は母と共依存状態である自覚の 無いまま結婚し出産をした。 母とは「喧嘩もするけど仲良し親子」と本気で信じ疑わなかった。 実情は母が常日頃、私に浴びせて続けてきた、 あなたは恵まれているの感謝しなさい 怒らせるあながた悪い あなたが素直なら私は怒らない 理解のある母親で良かったわね 普通の家庭は行かない店に行かれて幸せなのよ 等々の「恵まれている娘」という「洗脳教育」の賜物にすぎず、 20年ほどか […]

生い立ちを告げる事が幸せに繋がらないリアル

生い立ちを、病気を、告げる事 これは絶縁により「私の環境」は改善されたが、それを伝える事は、私の幸せに直結するする訳ではないというお話。 毒親との絶縁を決意し実行できたのは、やはり「希少がん」に罹患し今後も「完治しない」とわかって考え方がすっかり変わったからだとは思う。 でもちょっと遡り、パンドラの箱の中身が開いた、あの日がなれけば、もしかしたらほそぼそ付き合っていたかもしれない、 がんの進行が早 […]

解毒途中の私勝手な持論、届くといいな

昨日は成人の日でしたね。 新成人の皆様おめでとうございます。 予想していたのとは違うお式となり様々感情が交差したのではと想像いたします。でも「おめでとうございます」を心で叫び、ほっこりと梅を眺めておりました♪ 成人といえば、お酒が飲めるようになりますね。きっとね楽しみにされていた親御様も多いかと思います♡私のその一人でした(*´ 艸`) きっと自由と責任の範囲が広がる境が「成人」なのでしょうね。私 […]

新年の便りに思わず毒系譜を作成した件

さぁ、2021年がスタートしましたね。 年末年始を、毒親育ちがゆえ諸事情を抱えざるを得ない新年を迎えた方もいらしたかと思いますが、どうぞ疲れた時は、心身を大切になさってくださいね(涙)。 私は、年末年始に毒親からのアクションである「ポストイン」もなく、ほっと心穏やかに、新年を迎えることができました。 よろしければ毒親からのアクションの一つ、ポストインもご覧くださいませ⬇︎ 絶縁から半 […]

2020年は毒親との関係を俯瞰でみた年だ

2020年もあと少しで終わりますね 新年がやってきますね。 今年は初めてブログを開設した年でありました。ご覧くださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 昨年末、ふと突然に「悪性腹膜中皮腫」という「アスベスト暴露」による「希少がん」患者である私を、ようやく飲み込めた『実感』がやってきたのが開設のきっかけだった。 毒親である母に、癌患者それも希少がんであり、長期生存が難しいであろ […]

1 2 5