暴力としか言い表したくない毒親の記憶

暴力としか言い表したくない毒親の記憶

毒親の暴力の記憶がフラッシュバックする

毒親の放つ心えぐられる言葉や、痛みや、悔しさはやるせなく、でも「思い出しても何の特にもならない記憶」なのに、突然蘇るから困ってしまう

複雑性PTSDと診断を受け治療をしている。阻害薬を飲み始めてからかなり楽になった。

過去を思い出しちゃったから「今不安になっているんだ」と私が理解できるようになったから、そして不安になるのは過去が辛かったからなんだ、それを知ったから。ただそれだけ

「暴力」としか言い表したくない両親の記憶

理不尽だ、やっぱり思ってしまう。

だってあれは愛ではなかった、確実に両親からイライラをぶつけられていたに過ぎないから。

だからこそ辛かったのだろうし、記憶を封印していたのだろう。自分が壊れてしまわないよう、そして両親の愛情だと信じ込みたかっただろう、健気な過去の私

フラッシュバックが起きたら?

やり過ごす。

それより大きなフラッシュバックの時は、抗不安薬を飲んでやり過ごす

私はそうやって対処?している。思い出してしまうものは仕方がない。だから自分に向けて「過去だから、もう安全な場所にいるから、大丈夫だよ」と言い聞かせ、安心させてあげるのだ。

自己治癒、それしかないんだろう。掃除機で忌まわしい記憶だけ吸い取ってほしいけど、出来ないからやり過ごす。えらいぞ私、がんばってるぞ私。そう褒めてあげる

でもね絶縁したからもういい

娘から毒親と判断された父と母、もう私からすれば両親でなく、毒父と毒母になってしまった親ではない存在

この間、道で母とすれ違った。気がついたようで歩を緩め横目にジロジロ眺められた。私は何食わぬ顔で歩調もそのまま堂々とすれ違ったよ。(2020.7.28)

喧嘩の吹っかけ方はよく知っているのに仲直りの仕方知らないんだな、って気の毒に思ったけど、感想はその程度。私に声をかけて拒否されるのが怖くて、傷つくのが嫌なんだろう。

母は癌の告知の時も逃げ、術後半年くらいの通院日、腫瘍を疑いPET検査をねじ込み結果をその日に聞くという日も、「夫がいるなら私は必要ないでしょ?帰る」と不機嫌さを隠しもせず逃げて帰っていった。

理由は卵巣嚢腫の術後診断の時と一緒。結果を聞くのが「怖いから」。だから検査をする羽目になった私に苛つき、結果が悪かったらどうしようという不安が不機嫌を呼び、夫が一緒なのをいい事に「2度目も逃げた」母

私の大きなトラウマは、

1)癌とわかった時「私の老後がなくなったのね」と、母が自分の気持ちを優先させた事

2)パンドラの箱の中身である兄による性的虐待を信じず、父が「今すぐあいつ(海外に逃げた毒兄)にそんな事実があったのか確認をしろ、嘘じゃなければ聞けるだろ?」と言われ、両親とまだ小さかった子供①のいる前で、自分で毒兄に電話をかけることを強要された事

3)父の80歳のお祝い毒兄との同席を求められ拒否をしたら「いい加減水に流せないの?」と母に言われた事。そこでもまた事実ならもう一度兄に確認する、と言った母の言葉に対し「聞いてもいいけど結果を知らせないで、それセカンドレイブだから」と言った事に対し激怒された事

4)兄に電話した時(2)、兄が「覚えていない」と言った事。だから両親は兄が覚えていないっていう事は「お前がうそをついているんだろう(父)」「あんたは昔からしょうもない事で嘘つくからね(母)」と私の話を信じてもらえなかった事

大きなものはこの4つ。癌告知の衝撃が私のトラウマになっていない驚き(笑)。

父も母も言葉だけはいつも

「理想の親」を語る。けれど兄にも私にも「理想の親」として接したことは無い

父も母も、「大きな困りごと」があると「逃げる」。必ず子供一人で対峙せざるを得ない急用やら用事が出来て同席できないの

だからもういいんだ。これさ、親としてどうかと思うから。

どうやったら、親孝行して当たり前の発想になるんだ?産んでくれた事に感謝だと?逃げるのに?心と体の痛み、そして重要な場面で見捨てるのに?老後は守ってほしいだと???

自分勝手すぎて笑っちゃうよ。私菩薩じゃないから無理よ?

毒親サバイバーで癌サバイバーなの

それだけもう十分頑張ってるのよ私

娘が予後の悪い希少癌なんだよ?母の「理想とする母親」だったら、何を置いても娘を優先して生きるんだろうな。よく立派な言葉を言ってたもん。父もね、似たもの夫婦だね。

道ですれ違っても身体の具合を聞けない臆病さ。娘家族から絶縁宣言をされ、復縁の仕方がわからないお気の毒さ。

母はよく言っていた、たとえ仲違いしても私は贈り物を欠かさない、贈られればそのうち相手も柔軟になるでしょ?これが正しいお金の使い方よ、って。

寂しい発想、その時はそう思った。

絶縁したら確かに母から「諭吉と手紙」がポストに入った。いや、母の実の妹と一緒で悪いが「懐柔」されないよ?むしろ迷惑でしかなかったよ。

正しいお金の使い方って言うのなら、やめたかった習い事や私を育てるのにかかった費用とか、マンションの頭金とか、「あんたに一体いくらかけたと思ってるの」や「こんなにかけたのは失敗だったわ」やら「家を出る気なら今すぐ一括で学費を返せ」とか「誰のおかげここ(マンション)に住めてると思ってるの」なんて言葉は言わないほうが良いよ?

逆効果だし、子供産んだ以上お金かかるのは知ってたよね?そんな事「大人」の前で言ったら恥をかくのはお母さんの方だよ?

父も母も言葉や拳で暴力を振るった。

やり過ぎたと思う時は「すまなかった大丈夫か?」とか「言い過ぎて悪かったわ」と謝ってきた。「ううん、私こそごめんなさい」と返事をするのが正しいから本音など言えやしなかった

だから両親は「あやまる」事はできても「仲直り」する方法を知らない。だっていつも許すのは「子供側」だから

その子供が「許さない」と宣言したら、どう扱ったらいいのかわからない、そんな処だろう。

困ればいい

不安になればいい

見捨てられた子供が

親を見捨てて何が悪い?

両親のことで心が痛むことはなくなった

十分尽くしたから

もう私の人生を親にあげないからね

by毒親育ちmochi