スペースシャワー同騒会

時系列順ではなくなりますが、「今沼(いまぬま)」を語ります。
ライブ最高
2020年2月10日 スペースシャワー列伝ジャパンツアー“同騒会“ に行ってきました。

SHISHAMO・キュウソネコカミ・go!go!vanillas・KANA-BOON の4組、めっちゃ豪華な組み合わせです。
6年前の私は、まだジャニーズ沼にいたのでスペシャワ列伝そのものを知らず、スペシャワは「Sexy Zone チャンネル」を見たいがために契約した、スカパーにセットになっているものでした。入ってて良かったスペシャ。毎日お世話になってます。
トップはSISHAMO、相変わらずのびやかで可愛い歌声にパンチのあるドラムがかっこ可愛い。

あ!はいからさんだ
次はキュウソ、今回は二列目柵の良い位置にいたから、そのまま最後までそこで見る予定だったけど、はいからさん見たらテンション上がって、やっぱりキュウソはおしくらまんじゅうエリアだよ!ということで前列ゾーン参戦。
1.ウィーワーインディーズバンド!!(のっけから、フルスロットルで最高)
2.良いDJ
3.メンヘラちゃん
4.KMTR645
5.Welcome to 西宮
6.ビビった
7.冷めない夢

はぁ、楽しかった。汗だく、汁だく、立派な高野豆腐になりました。西宮楽しすぎ。セイヤさんが「ほんままんまの歌詞」と言ってたけど、家出る前、子供②に全く同じことを語ってたよ私。すごいよね、まんまなのにめっちゃキュウソ!そこがたまらんのよねー、と。
go! go! vanillas、これまためちゃくちゃ飛び跳ねた。楽しかったし、演奏めっちゃカッコよかったし。
トリはKANA-BOON。「ないものねだり」のドーナツ屋さんに「連れっててやろう」と思ってたって歌詞好き。あと「眠れぬ森の君のため」これ本当に大好きな曲。何度も何度もリピートしてた曲。ステージに背を向けたラストにジンときた。
バンドを続けていれば
飯ちゃんの脱退のことを鮪くんが語っていたけれど、私は発信する側ではなく受信側の人間で、それでも生きている年数分いろいろな出来事があるわけで。
バンドそのものが大きくなっていけば、大人の事情やバンドのスタッフの人たちのこともあるだろうし、何者でもない私でも悩んで時にヤミそうになるのだから、発信者は本当に計り知れないものを背負っているんだろうな、と思う。
だからこそバンドマンはかっこいい
ステージに立つ人たちは文句なくかっこいい、元気をもらえる。
常に一期一会で、毎度のステージが受信側は一度のライブで、だからこそ初手からフルスロットルなステージは最高に楽しい。何組も出るライブだと、相乗効果がどう出るかわからないワクワクがある。
同騒会は、プライドと”思いやり”に溢れた、安心してほっこり楽しんだライブだった。
アンコールは、
列伝永遠に (作曲:牧&鮪、作詞:宮崎) w/ キュウソネコカミ
もうみんな和気藹々と可愛くて(適切でなければごめんなさい)、ほっこりほくほく、しあわせオーラ満開で、すごくすごーく癒されました。音源化して欲しい。
ずっと夢を見て、
いたいなぁ、体力の続く限り、今日も一期一会を背負ってステージに立つバンドマンを見るために、体幹を鍛え、足腰を鍛え、いつライブが発表になってもいいように、受信側の私は備えておこう。
スペースシャワーTVさん、スペシャルな夜をありがとうございました。
スペシャワ列伝”同騒会”めちゃくちゃたのしたったよー!
by 毒親育ち mochi
-
前の記事
病編はじめます 2020.02.10
-
次の記事
生命保険の加入に早すぎるはない 2020.02.14