絶縁は心の断捨離、思考回路が変わったよ
毒親と絶縁して4年目、心の断捨離だった 母の傍若無人ぶりは予測がつかず、墓守として孫(私の子供)を養子にしたいなど、なかなかな角度から理不尽かつこれが正しいという自信に満ちた無理難題を私に押し付け、我を通そうしては、度々大きな喧嘩に発展し「冷却期間」を設け、私が許すという不毛なプチ絶縁は何度かあった。 だが決定的だったのは、「もう絶対に無理」なことを母が電話で提案してきて、私が怒りに震えNOと言っ […]
by 毒親育ちmochi
毒親と絶縁して4年目、心の断捨離だった 母の傍若無人ぶりは予測がつかず、墓守として孫(私の子供)を養子にしたいなど、なかなかな角度から理不尽かつこれが正しいという自信に満ちた無理難題を私に押し付け、我を通そうしては、度々大きな喧嘩に発展し「冷却期間」を設け、私が許すという不毛なプチ絶縁は何度かあった。 だが決定的だったのは、「もう絶対に無理」なことを母が電話で提案してきて、私が怒りに震えNOと言っ […]
私は機能不全家庭に育った、 いわゆる毒親育ち。複雑性PTSDと診断され治療をはじめて2年が過ぎた。(よろしければこちらをどうぞ↓) 家族が元通りになるのは不可能な毒 日常生活でふと、天候や光景や言葉が発端となってフラッシュバックが起きる。抗不安薬を追加したほうが良い時と、すこし経てば大丈夫そう、その感じが掴めてきた。 振り返ればきっと癌と わかったあたりから心身は限界だったのだろう。けれどあの時は […]
毒塗れの家が私の世界 ブログの棲み分けがスッキリして自分的にヒジョーに気持ちが良いです(笑)。 ブログを開設したことも、文章を綴ることも初めての経験でして試行錯誤しておりますが、足をお運びくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 いつもありがとうございます。 そう私の世界の全てだった機能不全家族 この世のどの家に生まれ落ちるか子供は選べません。 毒親あるあるですが、「親に感謝して当たり前」「お前 […]
毒親と今すぐ縁を切れ! 過去に戻って自分をぶん殴りに行きたかった昨日(笑)。だけどそれは現実的ではないから、アイディアを…なにか発想の転換をしなければ。 今はまだ、大学の機能の全てが停止している。だから受験の際に描いていた、校内のコンビニ、学食、ATM、全てが止まった状態で、単身見知らぬ土地へ向かったのだ。 当初思い描いていたのは、 近辺が多少不便でも学内に必要なものが揃っているから「なんとかなる […]
昨年、持ちものを大胆に断捨離した。 部屋の乱れは心の乱れ、と言うが私の部屋もなかなかにジャングル状態だった。 昔は違った。それこそ至って普通に掃除し床に物が散乱などしていなかったし、どちらかと言えば整理整頓が好きだった。 子供たちの学校からのプリントの管理、服も子供がぱっと見て何が入っているかわかるようテプラで貼っていたなぁ。 お知らせのプリント、mochiママに聞いたらすぐ教えてくれる的な感じだ […]
3年前、毒親と絶縁をし、 自己を再構築するなかで、自分を自分らしく生きるために、感情の断捨離をすることにした。(2020年4月から絶縁して4年目になりました♪) 幼少の頃から常に他者の顔色を伺い、勝手に気を使い、勝手に気を回し、勝手に傷つき落ち込む自分、これを一番手放したかった。 急に思考を変えることはできないので、 まずは、自分の「やりたいこと」を優先し、「気が進まないこと」を後回しにするように […]
圧倒的「理不尽」な教育をされてきたはず。 私はどうやって毒親だと気がついたのか 叱る基準がコロコロ変わる、親の予定を優先しないと、食事やお小遣いなどで締め付ける、毒親家庭で育った人には「あるある」なことだけど、程度の差こそあれ「理不尽」に変わりはない。 毒親は、親の言う事を「気持ちよく聞くふりをする(けど隠し切れてない)我が子」の発する「本心」を敏感に感じ取る。結果、親の言うこと聞いたにも関わらず […]