毒親あるある言葉、私は言う用事はなさそうだ。
毒親あるある、学費返せ問題 我が家の子どもたちもずいぶんと大きくなった。春からは大学生の子どもが二人いる家庭になるのだ。そりゃ家計的にくぅっと緊張感が増しドキドキしているけれど… だからこそ私は母に対して「同じ母親として」という目線での、思う事が増えた。 声を大にして叫びたい! 学費を返せなんて「怒りの感情」全く湧かないんですけどぉ!!!!! である。だって二人とも頑張ってたよ?親は応援しかできな […]
by 毒親育ちmochi
毒親あるある、学費返せ問題 我が家の子どもたちもずいぶんと大きくなった。春からは大学生の子どもが二人いる家庭になるのだ。そりゃ家計的にくぅっと緊張感が増しドキドキしているけれど… だからこそ私は母に対して「同じ母親として」という目線での、思う事が増えた。 声を大にして叫びたい! 学費を返せなんて「怒りの感情」全く湧かないんですけどぉ!!!!! である。だって二人とも頑張ってたよ?親は応援しかできな […]
毒塗れの家が私の世界 ブログの棲み分けがスッキリして自分的にヒジョーに気持ちが良いです(笑)。 ブログを開設したことも、文章を綴ることも初めての経験でして試行錯誤しておりますが、足をお運びくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 いつもありがとうございます。 そう私の世界の全てだった機能不全家族 この世のどの家に生まれ落ちるか子供は選べません。 毒親あるあるですが、「親に感謝して当たり前」「お前 […]
心を開く。 実際どういうことを指すのだろう? 本心を明らかにする。心の奥底をうちあける。 親しい気持ちになる。うちとける。(goo国語辞書) 意味はわかる、では対象は?やはり家族やパートナーや友人などだろうか。 私は今まで「他者から見える自分」を「可愛そう」と思われては「恥」であり「隠すべき」と信じていた。 毒親育ちあるあるだろう、 禁忌事項。言ってはいけないボーダー。 毒母は家の中で「私に語る本 […]
自立とは 「自分以外の助けを求めず、援助を受けず、自力で全てを行う事」 では実際、どういう事なのか? 生命誕生、ここに「自分の意思」は介在しない。やがて「自分の意思」で「生命を全うする」事を担う日がやってくる。 文章を眺めても、やはり「生きる」「意味」に「自分」は関わらず、 なんなら「勝手」に「世」に誕生「させられ」、ある年齢まで達したら「後は自力で生きろ」と 誕生「させた側」の「勝手な行為」によ […]
毒母の罠にかかった愚かな私 「役に立たない娘」であることに「罪悪感」を感じ、より一層母に寄り添うようになってしまった。それ以外、自分の「罪悪感」を沈める方法が思いつかなかった、完全なる洗脳と共依存の関係。 二人目の子どもが生まれ、つかまり立ちをするかしないか、そんな頃、家を購入しようと夫と話し合っていた。 私たちは水辺のエリアや、公園の近く、そしてなにより無理のない範囲でのローンを組めるような場所 […]