毒塗れの家が私の世界の全てだった
毒塗れの家が私の世界 ブログの棲み分けがスッキリして自分的にヒジョーに気持ちが良いです(笑)。 ブログを開設したことも、文章を綴ることも初めての経験でして試行錯誤しておりますが、足をお運びくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 いつもありがとうございます。 そう私の世界の全てだった機能不全家族 この世のどの家に生まれ落ちるか子供は選べません。 毒親あるあるですが、「親に感謝して当たり前」「お前 […]
by 毒親育ちmochi
毒塗れの家が私の世界 ブログの棲み分けがスッキリして自分的にヒジョーに気持ちが良いです(笑)。 ブログを開設したことも、文章を綴ることも初めての経験でして試行錯誤しておりますが、足をお運びくださる方がいてくださりとても嬉しいです。 いつもありがとうございます。 そう私の世界の全てだった機能不全家族 この世のどの家に生まれ落ちるか子供は選べません。 毒親あるあるですが、「親に感謝して当たり前」「お前 […]
子供①が別天地で暮らし始め 少し過ぎた。なんとか一人でやっているみたいで、その報告の一つ一つに、いつの間にこんな風にできるようになってたなんて、と発見と驚きと共に、じみじみ嬉しくなる。 そして忘れちゃいけないのが「代わってあげたい」私問題(笑) でもね、お義母さんから「少し、子離れしないと、子供がかわいそうよ。少しづつ離れて、頑張って」と、(よろしければこちらもどうぞ↓) 義母から教わった愛しむ心 […]
子供①が我が家を 巣立ってからまだ数日。 ふとした瞬間に不在を感じ心がギュッとなるけれど、注意深く普段通りの会話を心がけ、話すのを楽しむ事にしている。 憧れのmamzon、小声で話すけれど明日で3便目。ついついスーパーで子供①の好きなもをカゴに入れてしまう(笑) なるべく不便を感じない様、お腹だけでも満たされる様、ついつい考えてしまう、可愛い我が子。 今朝お義母さんから、 子供①の様子や、夫で経験 […]
私は、長年「認知の歪み」の中で 生きてきた。それは毒親家庭に育った人は、程度の違いこそあれ、心の負荷に耐えてきたのだと想像するに難くない。 母を好きなのに、大嫌い。幼子なら可愛らしい反抗。 自我が育ち気が付く「母を好きなのに、嫌い」この相反する気持ちは、どうやっても消化出来なかった。 好きなのだ。だって母なのだから。 愛されていた実感もちゃんとある、大切に育ててもらった実感だってある。一緒にいて安 […]
こんな世の中だ、私の最大の後悔 取り戻したくても不可能な罪を残したい。後に何かに役立つかもしれないから。 言い訳は、最後、事実を並べよう。 私はずっと毒親家庭に育ち、 毒母と共依存のまま結婚をした。 母は、夫が長男であること、そして家族が「普通」に仲良しなこと、そして私が義母に懐き、喜び遊びに行っていたこと、これが気に食わなかったのだ。 結納、結婚式、結婚後、ことあるごとに私に「義実家」の「負」の […]